記事一覧 カテゴリーを選択する すべて お知らせ コラム 2025.09.20 コラム おやついもの魅力やアレンジ方法を紹介! わたしたちは紅はるかを使ったおやついもを取り扱っており、ねっとりとした食感や蜜のような甘さを感じてもらえます。 おやついもの魅力は温めても冷めても美味しく食べられたり、食べやすい大きさなのでおやつやちょっとした間食におすすめだったりと特徴やメリットも多いです。 また、安全に食べてもらえるように衛生面は徹底して管理しているのに加えて、保存料・着色料・香料などは使っていません。 おやついもはそのままでも十分に美味しいですが、ほかにもいろいろなアレンジを通じて違う食べ方もしてもらえます。 そもそもさつまいもは古くから食事やデザートでも使われてきた優秀な食材といえ、炊き込んでさつまいもご飯、カットしてスープやみそ汁に入れる、裏ごししてスイートポテトにするなどさまざまです。 また、わたしたちが使用している紅はるかは農家さんとの契約栽培を通じて供給されており、常に最高品質の紅はるかを使っているので味や栄養素などいろいろな部分に優れています。 高品質な紅はるかを使っているおやついもに少しでも興味を持っている方・手軽に食べられるおやつを探している方がいれば、どのような内容でもわたしたちまで... 2025.08.20 コラム 美味しいおやついもを作れる理由について! わたしたちは多くの方に美味しく食べてもらえるようなおやついもを作っていますが、美味しいおやついもを作れるのにはいくつもの理由があります。 おやついもは高品質なさつまいも紅はるかを使って作られており、紅はるかは宮崎県や鹿児島県の農家さんと契約栽培を通じて提供されているため、常に最高品質の紅はるかを確保可能です。 農家さんたちがこれまでに培ってきた専門的な知識とノウハウを活かして栽培された紅はるかは風味や甘味・食感などにも優れて、栽培段階から丁寧に管理されているので栄養面も抜群といえます。 高品質な紅はるかの美味しさを最大限引き出すためには丁寧な手作業と高度な技術が求められますが、わたしたちは食べやすいサイズの紅はるかを蒸してから加工して真空パックにする過程まで丁寧に進めるのでお任せください。 また、皆様に安心しておやついもを食べてもらえるように厳格な衛生基準や衛生管理体制も整えているので、日常的なおやつや非常食として楽しんでもらいたいと考えています。 おやついもについて少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でも私たちまでお気軽にお問い合わせください。 多くのお... 2025.07.20 コラム さつまいもの美味しさをそのまま閉じ込めました わたしたちは老若男女問わずに楽しんでもらえる高品質なおやついもを手掛けており、さつまいもが持っている魅力を最大限伝えられるようにちょっとした部分までこだわりを持ってきました。 使用しているさつまいもも契約農家で育てられた宮崎・鹿児島県産の紅はるかを使い、紅はるかの特徴であるたっぷりと含まれている蜜を感じられる工夫をしています。 おやついもはいろいろな場面で親しまれているのも魅力として挙げられ、「お子さまのおやつ」「ダイエット中の方」「ちょっと小腹が空いたとき」「なにかあったときの非常食」などです。 さつまいもはほかのおやつと比べてもヘルシーで食べやすいといえ、甘さと柔らかさのバランスが絶妙で腹持ちもいいなどメリットも数多く挙げられます。 食べやすいように一般的な大きさの焼き芋よりも小さめの子芋を使っており、袋を開けたとしてもペロッと食べきれる大きさです。 皮ごと食べられるように加工をおこなっており、食物繊維やビタミンC・ヤラピンなどの栄養素も効率的に摂取できます。 おやついもについて少しでも興味を持っている方・一度食べてみたいと考えている方がいれば、どのような内容でもわたし... 2025.06.20 コラム 通販のお取り寄せでさつまいもが人気 通販のお取り寄せでさつまいもが人気となっている理由は、豊富な品種と地域特産品となっていること、焼き芋やスイートポテトが人気となっているなどいくつかあります。 さつまいもは、日本各地で栽培されており、地域ごとに特産品があります。 例えば、甘みが強く、しっとりとした食感の紅はるかや、ホクホクした食感で、甘さと香りが特徴の鳴門金時など、品種ごとの個性が楽しめます。通販で購入する際は、地元でしか手に入らない特産のさつまいもをお取り寄せできる点が魅力となっています。 また、さつまいもはそのまま焼き芋にしたり、スイートポテトやスープ、お菓子にしたりすることが多いため、加工品が豊富に取り扱われています。特に焼き芋は人気で、通販で温かい焼き芋を自宅で楽しめるサービスも増えてきました。また、スイートポテトなどもギフトとして人気です。 さつまいもは栄養価が高く、食物繊維やビタミンが豊富で、健康志向の人々にとって非常に魅力的な食品です。ダイエットや便秘解消、美肌効果を期待する人々にとって、手軽に取り入れられる健康食品としても人気があります。 秋から冬にかけて旬を迎えるさつまいもは、季節感を楽しむた... 2025.05.20 コラム 蜜芋とは? 蜜芋は、甘さが非常に強く、食べると蜜のように甘く感じられるさつまいものことで、特定の品種にだけ該当するわけではなく、さつまいもが育つ環境や収穫のタイミングによって、甘さが強調されるもののことを言います。 蜜芋の特徴は、甘さが非常に強いことと、しっとりとした食感であることです。 蜜芋は糖度が高く、口の中に入れるとまるで蜜を感じるほどの甘さを持っています。この甘さは、さつまいもの自然な甘みが凝縮されていることによるもので、特に焼き芋にするとその甘さが一層引き立ちます。加熱するとしっとりとした食感になるのが特徴で、水分が多く、なめらかで柔らかい舌触りを楽しめます。これにより、食べやすく、スイートポテトやお菓子にしてもその美味しさを堪能できます。 蜜芋として知られるさつまいもは、特に「紅はるか」や「鳴門金時」など、一部の品種に多く見られますが、品種によっては、栽培方法や収穫のタイミング、保存方法などによって、蜜が増すこともあります。紅はるかなどは、特に蜜芋として人気があります。 蜜芋の甘さは、栽培環境や、収穫のタイミングに大きく影響されます。さつまいもは秋に収穫すること... 2025.04.20 コラム さつまいもの品種の紅はるかの特徴は? 紅はるかは、さつまいもの品種のひとつで、非常に人気があり、特徴的な甘みと食感を持っています。 紅はるかは、非常に甘みが強いさつまいもとして知られています。糖度が高く、しっとりとした食感で、焼き芋やスイートポテトなど、甘みを活かした料理に最適です。甘さが感じやすく、自然な甘味が特徴です。 紅はるかは、蒸したり焼いたりするとしっとりした食感を楽しめます。柔らかく、口当たりが滑らかで、しっかりとした甘さが広がることから、他の品種と比べて非常に食べやすく満足感を得やすいです。 名前の通り、皮は紅色で、見た目も美しいのが特徴です。色合いが鮮やかで、食欲をそそります。また、皮は薄めで食べやすいので、焼き芋としてそのまま食べる際にも人気です。 紅はるかの収穫時期は秋で、収穫後は適切に保存することで長期間の保存が可能です。貯蔵性が良いため、長期間にわたってその甘みと食感を楽しむことができます。特に貯蔵後、甘さが増すと言われており、時間をかけて味がさらに深まることが魅力のひとつとなっています。 紅はるかは、日本国内で多く栽培されており、鹿児島県を中心に生産が盛んです。また、近年ではその人気から... 123»